2023年12月6日水曜日

12月6日 県学習状況調査

 12月6日(水)
最近では珍しい青空も見えた1日でした(^o^)

1年生 音楽
「きらきらぼし」を鉄琴で演奏! なかなかです(^_^)v

2年生 図工
「えのぐ島」に人の描きます! 
人は別の画用紙に描いて切りとって貼り付けます! 賑やかになりそうです(^o^)

3年生 国語
学校文集の作文を頑張っています! 3年生のテーマは「好きなもの」
菜の花タイム
おからクッキーの作り方をタブレットでまとめていました!

4年生~6年生
今日は県学習状況調査で午前中ほぼテスト
4年生は3教科(国、算、理)で5年生以上が社会が加わります!
問題は20問程度! 真剣に頑張っていました!
最後まであきらめないで解くことがめあてのようです!

今日の給食
バーガーパン ハンバーグチーズ焼き チップスサラダ クリームシチュー
ハンバーグが手間がかかっていておいしかった(^o^)

今日の午前中
村の会議から帰ってきたら年少さんがお散歩中(^o^)
手を振ってくれました!!


今日は温かくなりました(^o^)
明日はお話タイムがあります!!


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...