2023年12月11日月曜日

12月11日 大変なことに!

12月11日(月)
天気は穏やかな1日でしたが・・・!
もう皆さんも知っているかと思いますが、インフルエンザの猛威です!
感染のスピードがコロナ禍前とは比べものにならないくらい速いです。
みんなで感染予防に努めましょう!!

1年生 国語
学校文集を頑張っていました! テーマは今年の行事のようです(^o^)

2年生 廊下
先日の1年生とのおもちゃ集会の様子が写真やプログラムを使って分かりやすく
掲示されていました(^o^)

5年生 体育
元気に跳び箱に挑戦!! 自分の挑戦する技を磨いていました!

6年生 書写
「感謝」の清書です! 集中して書いています(^o^)

今日の給食
ニラまんじゅう 豚肉とたけのこのソテー 中華風コーンスープ マスカットゼリー
このメニューの組合せ、おいしいです(^o^)

番外編
土曜日に大潟中学校で潟上南秋PTA連合会の研修会がありました!
ブラボー中谷さんのマジックショーと講演でした!
飛び入りでこのショーを見に来ていた1年生が舞台に上がり
一緒にマジックを行いました! とても貴重な体験でしたね(^o^)
中谷さんの話の中で「考え方を変えれば」というフレーズが何度も
出てきました。ポジティブな考え方が人生を豊かにしますね(^o^)


朝の健康観察をよろしくお願いしますm(_ _)m
発熱や体調不良の時には登校を控えるようお願いしますm(_ _)m



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

11月14日 かぼちゃ料理に挑戦

 11月14日(金) 今朝はくもり空。冷たい風が吹き、登校してくる子どもたちも寒そうでした。 日中は時折日差しもあり、元気に外遊びをする子どもも・・・。子どもたち、元気ですね。 6年生理科。 身の回りにある電気をつくっているもの、電気を利用しているものを考えていました。 4年生図...