2025年7月11日金曜日

7月11日 修学旅行2日目

 7月11日(金)

修学旅行2日目、スタート。今日も6年生の様子を随時お知らせしていきます。朝6時現在、秋保温泉は、小雨が降っています。この後の天気が心配です。

6時30分、朝食の様子です。

具合が悪いわけではありませんが、みんな静かでビックリです。夕食に比べ、あまり食べれないようです。オムレツを残している子どもが多いような…





退館式

予定通り、8時にホテルを出発です。この時間もまだ小雨が降っています。

ガイドさんが、てるてる坊主を作ってくれました。効果があるといいな。

9時からは、うみの杜水族館で魚の見学。ショーはやってなかったけど、イルカの赤ちゃんに会えました。





見学後、買い物。まだまだお金がありそうです(笑)



10時30分から、荒浜小学校を見学してきました。災害の恐ろしさや命の大切さを改めて学んできました。







疲れてあくびをしている人も目だってきていましたが、ちょっとの間おやつタイム。

これから、最終見学地に向かいます。

目的地まであと少し。バスの中では、クイズ大会が行われています。

中尊寺に到着しました。何と雨は、降っていません。ガイドさんのてるてる坊主がきいたのでしょうか(笑)まずは、昼食を食べます。



オレンジゼリーのおかわりじゃんけん

中尊寺の見学スタートです。雨は降っていませんが、じめじめしています。





頭がよくなりますように。


見学後、またまた買い物タイム。さすがに、残金が少なくなったようで、買い物する人もまばら。




15時30分、予定通り最終見学地中尊寺を出発しました。みんなまだまだ元気です。

修学旅行隊は、最後の休憩場所、西仙北SA を只今出発しました。到着時刻は、18時10分の予定です。お迎えよろしくお願いします。

長かったようであっという間の2日間。まもなくフィナーレを迎えます。この20人がこの後も仲良く学校生活を過ごしてくれることを願っています。修学旅行記は、これにておしまい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月11日 自然教室1日目

 9月11日(木) いよいよ自然教室が始まります。5年生の様子を随時アップしていきますので、どうぞご覧ください。 出発式 お祭りの疲れでしょうか、眠そうな子どももおりますが、16名全員で出発式を行いました。 入所式 無事に到着しました。校歌斉唱、学級旗掲揚などを行いました。その後...