2023年12月22日金曜日

12月22日 なかよし交流会(1年生)

12月22日(金)
1日中、しとしとと降る雪! 帰りにはまた結構積もっています!

1年生 なかよし交流会
こども園年長さんと小学校で交流会を行います!
司会からあいさつまで自分たちで進めます!!
今日のプログラム
始めに一緒にクリスマスカードを作ります!
ちょっと教えてあげながら手際よく作っていきます(^_^)v
次は、一緒に遊びます! 1年生が準備したゲームコーナー
魚つりゲームの所には列ができていました!
ボーリングゲーム 上手に転がせるようにアドバイスもありました!
宝くじコーナー 賞品が落ち葉で作ったしおり! とてもすてき!!
この後、一緒にジャンケン列車ゲームで遊びました!
優勝したのは1年生だったようです(^_^)v

4年生 学級会
通称「みのる会」というお楽しみ会のための話合い!
どうすれば楽しめるか話し合っていました!
担任がいないときに4年生に入ってもらった先生に感謝状を渡しました!
最後の授業の際に急に予定が変更になり、今日渡すことができました(^o^)

5年生 理科
ものの溶け方についてのテスト!

6年生 外国語
1年間のBest memoryを尋ね合います!!
School trip だったり、Sports day だったり・・・!
今年1年を振り返って考えていました(^o^)

今日の給食
ビビンバ丼 わかめスープ キャラメルパンプキン
ビビンバ丼は間違いないおいしさ(^_^)v キャラメルパンプキンは初メニュー!
おいしかった(^o^)

長休み、昼休み
どの時間も雪は降っていましたが子どもたちは元気に外へ(^o^)
写真は山を作っていたので・・・(^o^)

明日明後日と冷え込みは続きそうです!!
楽しいクリスマスイブになりますように(^o^)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...