2022年4月7日木曜日

4月7日 令和4年度入学式!

 4月7日(木)
午前中は青空も見えました!
入学式日和です(^o^)
入学式前!!
校舎前に続々新入生が集まってきています(^o^)
式の前に記念撮影!! いいですね(^o^)
受付で1年生が自分の名前を言うことができました!!
緊張した面持ちで机に座っています(^o^)

いよいよ式が始まりました!
引率の先生に付き添われての入場!!
氏名点呼
担任に名前を呼ばれて元気に返事ができました!
校長から1年生に友だちに優しくできるか、元気にあいさつできるか
あきらめずに最後までできるかを聞いたところ、元気に「はい」という返事(^_^)v
教育長さんからは4つの大事な言葉
「はい」「ありがとう」「すみません」「やります」のお話がありました!
村長さんからは2つのなってほしいこと
大潟村博士になってほしいこと、困っている人を助けてほしいこと!!
しっかりお話が聞ける1年生です(^_^)v
児童代表で6年生が歓迎の言葉
学校の楽しいことを3つ、そして、何でも6年生に聞いてください
と頼りになるリーダーぶりです(^o^)
みんなで記念写真を撮って入学式が無事に終わりました!
入学式後の学級活動
先生の名前は??? 今日、覚えたと思います(^o^)
最後にお話をして明日から元気に登校することを約束しました(^o^)
明日からが楽しみです!!

今日の給食
とりそぼろひじき サツマイモの天ぷら 大潟村産の野菜の味噌汁 ジョア
とりそぼろひじきはごはんにのせて食べてもグット! おいしかった(^o^)

2年1組 国語
「じゅんばんにならぼう」というお話
実際にやってみました!話をせずに家族の人数順に並びます!
並んで答え合わせをしたら、なんと大成功!! 大喜びでした\(^^)/

3年生 学活
クラスの目標を決めていました!!
話し合うときは大きな輪になって話し合おうと担任が提案!!
すぐに1つの大きなきれいな輪になることができました!!
さすが3年生!!

4年生 学活
まず、どんなクラスにしたいかをプリントに書いていました!
この後、話合いをするようです!!

5年1組 算数
12ますがある長方形を面積が同じくなるように2つに分けます!!
何通りも考えていました!!

6年1組 道徳
「まどさんからの手紙 こどもたちへ」というお話!
童謡ぞうさんの作詞者まど・みちおさんが書いた長い長い詩!
今だからできることをがんばることの大切さを考えます!


明日は金曜日!
町内児童会があります!!


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...