2022年4月11日月曜日

4月11日 1年生の勉強が始まった!!(金曜日の集団下校)

 4月11日(月)
暑い!春にしては暑い1日になりました(^_^;)
校地内の桜もつぼみがかなり膨らみました!
(東住区と格納庫の間の道路脇の梅は咲く始めました!)

1年生 国語
本格的な学習が始まりました!! まずは鉛筆の持ち方!!
「親指と人差し指でつまんで、ちょっと斜めにして、なかゆびで枕~」
次の時間、数字とひらがなの書き方ノートで練習!
まずはグニャグニャ線のなぞりから!
きれいな持ち方です(^_^)v

2年生 国語
「ふきのとう」の物語を段落分けしていました(^o^)

3年生 学活
係が決まって、ポスター書き!!
係の名前を書き、仕事内容を相談しています!!

4年生 算数
ペントミノ(正方形を5枚がつながった形)を組み立てたときに
箱になるものを考えます!!頭の中で組み立てています!!

5年生 理科
雲を観察して、雲の動きから天気を考えます!!
同じく算数
小数を10倍、100倍するとどうなるか考えています!
ポイントは小数点の位置が・・・!

6年生 体育
体つくり運動で2本のなわとびを使ってジャンプ!!
バンジージャンプのようにリズミカルに(^o^)

今日の給食
鶏の唐揚げ 切り干しと大根の炒め煮 麩の味噌汁 お祝いデザート
デザートはいちごゼリーにクリーム付き おいしかった(^o^)

金曜日(4/8)の午後!
校外児童会
6年生がリーダーになって会を進めました!!
いざというときのための練習も兼ねて集団下校!
ここでも上の学年が下の学年を面倒見ます!!
住区ごとに並んで帰りました(^_^)v

今日も午後、出張だったので午後の様子は・・・(-_-)

今日は本当に気温が上がりましたね!
この時期に急に気温が上がると、まだ身体が慣れていないから
体調を崩しがちになります!
体調管理をよろしくお願いしますm(_ _)m


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...