2022年4月21日木曜日

4月21日 中学校の先生が!(6年 外国語)

4月21日(木)
気温が上がりました! 朝から半袖の子も・・・(^o^)

1年生 国語
みんなで教科書を読んだ後、挙手して一人ずつ読んでいました!

2年生 国語
「ふきのとう」の音読の感想をノートに! すごい勢いで書いていました(^_^)v
同じく図工
粘土を一つの塊にして、手で握って伸ばしたり、穴を開けたり・・・
どんな形になるのかな??

3年生 図工
絵の具やクレヨンでいろいろな線でデザイン!
完成して作品を見せてくれました! この後、作品カードを書いて完成です(^_^)v

4年生 算数
大きな数の学習 4年生は10才になると生まれてから
何秒間生きてきたことになるのか計算しました!
タブレットの計算機能を使いました! 3億秒??(゚∀゚)??

5年生 国語
物語「なまえをつけてよ」のテストをがんばっていました!
同じく 算数
1L=1000ml=1000㎤ 1ml=1㎤ 難しい(^_^;)

6年生 算数
分数のかけ算、わり算 コースに分かれて学習中!
少ない人数なので発表する機会が多くなっている(^o^)
6年生 外国語
今日から中学校の先生も入ります!! 教頭先生も英語が得意!!
英語のシャワーだ(^o^) 単語から何を言っているのか理解してきている(^_^)v

今日の給食
たけのこごはん きんぴら入りの厚焼き卵 野菜のごまあえ もずくのすまし汁
シューアイス  たけのこの香りがおいしさを倍増していました(^o^)

今日の長休み 計画委員会によるあいさつ運動
6年生計画委員が放送であいさつ運動を呼びかけます!
各教室や小体を計画委員会が回りました! 元気なあいさつで(^o^)
1年生も元気にあいさつを返していました!

余談
中学校グラウンドの桜が満開です!! (大体育館から)
昼にブログの閲覧数を見たら今月の数字が5555!
去年4月からの閲覧数ももうすぐ数字がそろうかな(^o^)


明日は学級写真の予定です!!
天気が心配です(^_^;)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...