2022年4月19日火曜日

4月19日 全国学力学習状況調査

 4月19日(火)
日中、いい天気になりました!花日和です(^o^)
中学校グラウンド 野球部ハウスの近くの桜です!

1年生 道徳
気持ちのよい生活をするためには? 朝起きてから1日の行動が
イラストで描かれていました! 自分の朝の様子を素直に発表していました!
1年生 国語
ひらがなの練習 できた人はイラストにも色を塗ります(^o^)
線からはみ出さないようにしっかり塗っています!

2年生 国語
グループで物語「ふきのうとう」を音読します!
読み終わったら、他の人からアドバイスの意見がありました!
2年生 帰りの会の前
机の整理をして、みんなで音読「みんなでいこう (まど・みちお)」
途中手拍子も入れて楽しそう(^o^)
そして、4分間で帰りの準備! 行動が早くなっています(^_^)v

3年生 体育
身体つくりの運動 今日はボール投げ
自分で距離を選んで、的にめがけてボールを投げます!
同じく国語 物語「きつつきの商売」
たくさん意見を出していました(^o^)

4年生 図工
「絵の具の冒険」 白い画用紙にいろいろな方法で絵の具で模様を!
拭いたり、筆で飛び散らせたり・・・!楽しい作品ができています!
廊下には粘土の作品がありました! 力作です!
「迷路」 建物の中は迷路に! よく頑張りました!
「エイリアン」(作品名は私が適当に・・・)
口のところがすごくないですか!!!

5年生 理科
天気は雲によって決まることを学習!
ちなみに「晴れ」は空の8割まで雲があってもあれだそうです!
5年生 算数
体積の学習 今日は1㎥が何㎤か考えていました!
5年生 学活
来週の1年生を迎える会の出し物を学級会で話し合い!
1年生に楽しんでもらえるよう意見を出しています!

6年生 全国学力学習状況調査
今日、国語→算数→理科→質問紙と午前中ずっとがんばりました!
6年生 家庭科
今年度初! 5年生の学習をふり返り、どんなことをやりたいか書いていました!
5年生のときの調理実習やソーイング、とても楽しかったと発表していました!

今日の給食
ボークカレー フルーツヨーグルトあえ
カレーにはアスパラなどの野菜も! とてもいい味でおいしかった(^o^)


明日はPTA授業参観・総会・懇談会です!
たくさんの参観、お待ちしていますm(_ _)m
といっても教室には児童1名につき保護者1名です


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...