2025年9月1日月曜日

9月1日 身体測定

 9月1日(月)
いよいよ9月に突入です。それにしても、今年は残暑が厳しい。果たして、いつまで続くのでしょうか。

今日は、全校児童が身体測定を行いました。



1年生国語。
お話の内容の読み取りをしていました。これは、誰が話した言葉かな?教科書にマーキングしながら、学習していました。


4年生算数。
四捨五入の学習。「上から2けた」「千のくらいまで」などの条件に合わせて、四捨五入の練習をしていました。




3年生社会。
いちご農家の工夫について。ビニルハウスは何のためにあるのかな?米農家と比べながら学習していました。



6年生音楽。
「星の世界」の合唱やリコーダーの練習をしていました。リコーダーの練習は、特に熱心にがんばっていました。


5年生理科。
顕微鏡の使い方について。一人一台ずつ、自分で実際に操作しながら花粉を見ていました。




休み時間の様子。
体育館で鬼ごっこをしたり、友達の作品を観察したりして、楽しく過ごしていました。







2年生算数。
リットルやデシリットルの計算。みんなやり方を覚え、正しく計算していました。




0 件のコメント:

コメントを投稿

10月31日 学校保健委員会

 10月31日(金) 4年生体育。 マット運動。初めは、手押し車でウォーミングアップ。みんな楽しそうでした。 1年生国語。 かたかなの学習。今日は「ソ」「ケ」「キ」などを練習していました。 2年生国語。 「みんなの相談にのって、話し合おう」思い思いに集まって、話し合っていました。...