2025年9月2日火曜日

9月2日 久しぶりのクラブ活動

 9月2日(火)
今日は朝から、雷と大雨。予定されていた、村合同の避難訓も中止となりました。

2年生算数。
リットルとデシリットルの計算。ドリルとプリントを使って、たくさんの練習問題に取り組んでいました。


1年生体育。
教室で、動画を見ながらダンスの練習をしていました。みんなとっても楽しそうです。




5年生理科。
へちまの雌花と雄花の花のつくりについて、復習していました。



3年生道徳。
友達と助け合うとどんな気持ちになるでしょう。自分の意見を進んで発表していました。



4年生国語。
漢字テスト。全部回答しようと、一生懸命がんばっていました。




6年生図工。
紙粘土とはり金を使って、やじろべえを作っていました。支柱やおもりの部分を工夫していました。




教育実習生が、5年生に実習授業をしました。とても落ち着いて授業を進めていました。





今日は久しぶりのクラブの時間です。

菜の花クラブ
竹のランタンを作っていました。


茶道クラブ。
由緒あるかけ軸をおきながら、活動していました。


俳句・川柳クラブ
各種作品展に応募するための作品を考えていました。


マジッククラブ
発表会に向けてプログラムを確認していました。


スポーツクラブ
ミニテニスを楽しんでいました。


大潟太鼓クラブ
こちらも発表会に向けて練習していました。


将棋クラブ
対局をして楽しんでいました。




0 件のコメント:

コメントを投稿

9月11日 自然教室1日目

 9月11日(木) いよいよ自然教室が始まります。5年生の様子を随時アップしていきますので、どうぞご覧ください。 出発式 お祭りの疲れでしょうか、眠そうな子どももおりますが、16名全員で出発式を行いました。 1年生と6年生が見送ってくれました。 入所式 無事に到着しました。校歌斉...