2025年9月22日月曜日

9月22日 芸術鑑賞教室「アトリオンがやってきた」

 9月22日(月)
今日は、朝から快晴。過ごしやすい1日となりました。

1年生国語。
「くじらぐも」動画を見ながら、お話の内容を確認していました。


4年生算数。
垂直や平行な線の書き方を使って、長方形はどのように書いたらよいのかな。自分の考えをみんなに説明していました。



3年生国語。
漢字の成り立ち。へんやつくりについて、国語辞典を使って調べていました。



5年生算数。
約数の学習。担任は出張のため不在でしたが、いつも通りしっかり学習に取り組んでいました。



6年生体育。
ソフトボールに挑戦です。青空の下、広場を使ってまずはキャッチボールからです。




2年生国語。
ことばあそび。声の大きさや速さをかえて、自分なりに声にだして読んでいました。




表敬訪問
秋田県少年剣道大会、団体の部で第3位になった4年生が校長室に表敬訪問にきてくれました。



芸術鑑賞教室
今日は、総勢9名の方に本校においでいただき、音楽鑑賞を行いました。
音楽鑑賞の他に、楽器の紹介、指揮者体験、校歌斉唱など、みんなで楽しみながら活動できました。

まずは、演奏者のみなさんの入場です。




楽器の紹介です。


オペラ歌手。大迫力の歌声でした。


みんなで、校歌を歌いました。

指揮者に挑戦です。




3人の代表が感想を発表をしてくれました。

最後は、全校で「YUME日和」の合唱です。


あっという間の45分間。子どもたちもとっても楽しそうでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月22日 芸術鑑賞教室「アトリオンがやってきた」

 9月22日(月) 今日は、朝から快晴。過ごしやすい1日となりました。 1年生国語。 「くじらぐも」動画を見ながら、お話の内容を確認していました。 4年生算数。 垂直や平行な線の書き方を使って、長方形はどのように書いたらよいのかな。自分の考えをみんなに説明していました。 3年生国...