2025年9月5日金曜日

9月5日  プール最終日

 9月5日(金)
台風の影響なのか、今日はくもり空。朝夕はだいぶ涼しくなり、過ごしやすくなりました。

5年生道徳。
教育実習生と「家族の存在」について、学習しました。授業の最後には、みんなが家族のありがたさを感じていました。



休み時間、数名でしたが久しぶりに外で遊んでいました。


1年生体育。
今年度最後のプールです。元気に出発していきました。みんな楽しそう。



2年生体育。
一方2年生はプールから帰ってきて、しっかりうがいをしていました。ちょっと寒かった子どももいたようです。



3年生外国語活動。
テキストを活用して、発音の練習をしていました。テンポがよく、みんな楽しそうでした。



4年生図工。
自分のアイデアシートを見ながら、オリジナルの「木」を描いていました。



6年生理科。
地層の学習。標本を見ながら、シートにまとめていました。標本は、昭和53年村民体育館付近でとられたものでした。




今日で1週間が終わります。寒暖の差が大きくなり、体調をくずす子どもたちもいます。体調管理をよろしくお願いします。




0 件のコメント:

コメントを投稿

10月31日 学校保健委員会

 10月31日(金) 4年生体育。 マット運動。初めは、手押し車でウォーミングアップ。みんな楽しそうでした。 1年生国語。 かたかなの学習。今日は「ソ」「ケ」「キ」などを練習していました。 2年生国語。 「みんなの相談にのって、話し合おう」思い思いに集まって、話し合っていました。...