2024年3月5日火曜日

3月5日 6年生校舎へ感謝

 3月5日(火)
午後にはすっかり道路の雪も消えました!

1年生 国語
1年間の思い出の絵作文ができあがり、友だちと交換して読み合います!
読んだらきちんとサインをしてあげていました(^o^)
1年生 図工
色花紙をくしゃくしゃにして造形遊びをしています!
お家だったり、お花だったり、生き物だったり・・・!

2年生 生活科
自分の思い出を一枚の新聞にします!レイアウトを考え書いています!
タブレットで写真や書き方を参考にしていました!

3年生 国語
物語「もちもちの木」 音読しながらまめたの気持ちを考えます!

4年生 図工
「とんとんつないで」 角材を切ってジョイントになる板を釘で打ち
つなぎ合わせていきます!
金づちで上手に釘を打っています(^o^)

5年生 社会
防災について調べました! 地震や津波など分野を分けて調べています!
津波部門で発表をしようとしていました!
5年生 なのはなタイム
自分たちが調べてきたものをまとめて発表します!
スライドはクイズなので発表練習の時は見せません!
こちらは最後の原稿とスライドを目直し、完成させようとしていました!

6年生 家庭科
家庭科のまとめの学習 これまでの学習から学校にできることを考えました!
図書室の整理整頓をみんなでやってくれました!
学校への感謝の気持ちも込められています!
その他に掃除もしてくれました!! いよいよ卒業が迫ってきています(^^)/

今日の給食
あおなと炒り卵のごはん ほっけのみりんじょうゆ焼き 肉じゃが チンゲンサイの味噌汁
ほっけとごはん、よく合っておいしかった(^_^)v

長休み
6年生企画第2弾
2・3年生と一緒にクイズラリーです!
縦割り班のメンバーと一緒にいろいろ回って楽しそうです(^o^)

縦割り班掃除
6年生を送る会以降、5年生がリーダーとして全体をリードしています!
掃除の反省会でも司会進行していました!!


明日は大きな行事はありません!
6年生では何かあるかな(^o^)


0 件のコメント:

コメントを投稿

9月26日 秋晴れの1日

 9月26日(金) 今日は、秋晴れの1日となりました。 5年生外国語。 動物や自然、海の生き物などの英単語をゲーム形式にして、学習していました。ALTの先生も参加。結果はどうだったかな? 3年生学活。 学習発表会の発表内容をみんなで意見を出し合って、決めていました。果たしてどんな...