10月30日(木)
朝は、気温がぐんと下がり、車の温度計も0度。それでも日中は、気温も上がり秋晴れの1日となりました。
今日も昨日に引き続き、学校応援団(学校運営協議会)のメンバーに協力してもらい、2・5年生の分のさつまいもを焼きました。
まずは、さつまいもを洗うところから。
焼き上がるまでは、子どもたちは授業に臨みます。
3年生体育。
大縄跳びや鉄棒に挑戦。逆上がりができる子どもたちが多くてびっくりしました。
5年生国語。
よりよい学校生活にするには・・・・。グループで話し合っていました。
1年生道徳。
おふろそうじのお話から、家族のために仕事をしたとき、どんな気持ちになるのか話し合っていました。
どうですか?この笑顔。昨日もそうでしたが、子どもたちが喜んでくれてとてもうれしいです。この笑顔を見て、学校応援団のメンバーも来年もまたやりたくなったようでした(笑)
2日間、ご難儀をおかけしました。ありがとうございました。










0 件のコメント:
コメントを投稿