2025年5月28日水曜日

5月28日 6年授業提示&園小交流事業

 5月28日(水)
今日もさわやかな朝となりました。
天気がいいと何か気持ちもすっきりします。
今日は、今年3度目の全員登校となりました。

2年生算数。
昨日の続き。
誰でもわかるように・・・
センチメートルを学習しました。





1年生算数。
10はいくつといくつ。
プリントで確認。
みんな丸をもらっていました。




3年生国語。
新出漢字。
タブレットと国語辞典を準備し、
言葉の意味を調べていました。
どちらが調べやすいかな?




4年生国語。
相手と気持ちよくやりとりするには?
3つのポイントについて、自分の考えを
ノートに書いていました。




5年生総合。
園小交流事業の1つとして
来年1年生となる年長さんと
さつまいもの苗を植えました。





6年生算数。
分数のかけ算。
自分の考えを表現する力、
他者の考えを理解する力を
育成していくためにはどうしたらよいか、
先生たちで授業を見合いました。






表現力、理解力、本校の今年の重点です。
成果が表れるよう、
がんばっていきたいと思います。




0 件のコメント:

コメントを投稿

10月3日 前期通知表配付 就学時健康診断

 10月3日(金) 今日も秋晴れ、気持ちのよい1日となりました。 今日は、前期のがんばりを記した通知表を、担任から手渡しました。 1年生は、初めての通知表。感謝して受け取っていました。意味がわかるかなあ。 2年生から6年生は、がんばったことやもっとがんばれるところなどを説明しなが...