2025年5月12日月曜日

5月12日 肌寒い日になりました

 5月12日(月)
今朝は、小雨交じりの肌寒い朝となりました。

2年生国語。
読めない漢字やわからない言葉に、
ふりがなや線を書いていました。



1年生算数。
時計の学習。
長い針が12で、短い針が○。
これを「○時」といいます。
話の聞き方も立派です。


5年生理科。
発芽の条件を考えていました。
その後、タブレットを使って情報共有。



6年生体育。
ハードルを使って、体力づくり。
なかなかハードです。




3年生理科。
生き物のしくみ。
色やかたちについてまとめていました。


4年生社会。
秋田県の土地の様子を白地図にまとめていました。
川や山、湖などなど。



図書館で、5年生が漢字のしくみについて
辞書をひいて学習していました。
辞書にふれる機会も大切にしていきたいと思います。



今日は、風邪症状で欠席した子どもが4人。
咳が長引いている子どももおります。
体調管理よろしくお願いします。



0 件のコメント:

コメントを投稿

7月23日 5年親子レク

 7月23日(水) 夏休み初日。今日も暑い1日となりました。 村民センターでは、5年親子レク「そうめんパーティー」が行われました。 私が行ったときには、ちょうど「パフェ」を作っていました。 この後、そうめんをゆでて、パーティーが始まるようです。 子どもたち、とても楽しそうに調理し...