2025年5月21日水曜日

5月21日 大潟音頭講習会

 5月21日(水)
今朝は、激しい雨と雷。
日中は、雨もやみました。

2年生算数。
くり下がりのある計算。
プリントで復習。
筆算はできるけど、条件が付けられると・・・。
教科書で調べていました。




1年生算数。
いくつといくつ。
「8は、・・・・・」
ブロックを使って、考えていました。




大潟音頭講習会。
上学年が地域の方から教えてもらいました。
下学年には、上学年が教えることになってます。
運動会で、全校で踊ります。
どうぞお楽しみに。






3年生算数。
くり上がりのある3けた+3けたの計算。
筆算の書き方を学習していました。




5年生国語。
インタビューの聞き手に注目して。
みんなで確認していました。


6年生国語。
「筆者は事例を何のために・・・」
一文読みの後、考えていました。
なかなか難しい。


4年生算数。
3けた÷1けたの計算。
ペアになって、友達に説明していました。




明日は、5年生の田植え、
運動会がんばろう集会があります。
運動会も近づいてきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

11月17日 すごい感染力

 11月17日(月) 朝方降っていた雨も登校時には止み、今週はくもり空のスタートとなりました。時折突風が吹く中でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。 2年生体育。 マット運動。今日はブリッジに挑戦していました。どうですか?このそり具合。体がやわらかく、とてもきれいにできて...