2023年2月9日木曜日

2月9日 音楽集会(朝の活動) 落款づくり(6年生) 

 2月9日(木)
朝、凍っていた道路も子どもたちが帰る頃には解けてアスファルトが見え出します!

朝の時間 音楽集会
大潟SMCがこれまでの練習の成果を発表!
まずは全校児童の入場に「はずむ心のマーチ」の曲を付けてくれました!
1曲目は「炎」
5人による金管5重奏 「グリーン アベンチュリン」
ちょっとだけ演奏をお聴きください(^o^)


そして、「365日の紙飛行機」
途中、センターを照らすように日の光が入りました!
とても素晴らしい演奏でした(^_^)v 心が豊かになった気がします(^o^)
大潟中吹奏楽部も聞きに来てくれました。

1年生 生活科
冬の遊び ちょうど青空のときに外に出ていました(^_^)v
そり遊びもしています! 友達にそりにひいてもらっています。
算数 形づくり
昨日の続きで自分の好きな形を作りました!
それをタブレットで写真に撮って残しておきます(^_^)v

2年生 図工 「まどからこんにちわ」
 きれいな色画用紙にたくさんの窓をカッターでつくりました!
そして、窓を開けると何かが見えるように工夫してつくっていました(^o^)

3年生 学活
6年生を送る会の招待状づくり! グループで相談しながら作成中!

4年生 体育
ポートボールのグループ練習! ゴールマン、ガードマンなど役割分担して練習!
支援員さんもガードマンになっていました(^o^)

5年生 書写
「近づく春」 清書です! なかなかの作品です(^_^)v

6年生 書写
最後の作品は色紙に書く予定! そのときに使う落款(らっかん)を作成中!
ゴムはんこです!
完成して試し押印してみます!! なかなかの作品です(^_^)v
6年生 理科
塩酸と炭酸水を使って金属を浸してみます!
塩酸なので慎重に試験管に入れていました!

今日の給食
ほっけのみりん醤油焼き 肉じゃが 白菜の味噌汁 ムース大福
ほっけは白いご飯によく合う味! 味噌汁はいい出汁が出ておいしかった(^o^)

今週も残りあと1日!!
新型コロナがぐっと落ち着きました!
ご家庭での健康観察へのご協力ありがとうございますm(_ _)m




0 件のコメント:

コメントを投稿

4月9日 入学式

 4月9日(水) 今日は、1年生19名が大潟小学校に入学しました。 6年生が準備や片付け、当日の係もがんばってくれました。 6年生代表児童が、1年生に歓迎の言葉を述べました。 保護者と1年生全員での記念写真。 その後、教室で初めての学級活動。 明日から、にこにこ笑顔で登校してくだ...