2023年2月13日月曜日

2月13日 全校算数テスト! 

 2月13日(月)
今日も穏やかな天気! 雪もかなり消えてくれました(^o^)

1年生 学活
6年生への感謝状を丁寧に書いています(^o^)
色をつけて気持ちも込めて、6年生を送る会に渡します(^_^)v
さわやかアンケート! 全学年でやります!
1年生もこれまでのことを思い出しながら書いていました!

2年生 算数
今日、全校算数テストがありました! 午後でしたが早速返ってきています!
全員合格とのこと! 素晴らしい(^_^)v

3年生 学活
最後の係変更! みんなで相談しながら決めています!

4年生 理科
蒸発する水はどうなるかを実験! ビーカーに水を入れ熱します!
沸騰してきたら、蒸気が出てくる穴にスプーンを置いてみます!!

6年生 算数
全校算数テスト! これまで学習したことのまとめのテストになります!
6年生 社会
これまでのテスト3枚がまとめて返されました! 
何人かが休んだりしていたので、やっとそろって返しました!!!

今日の給食
昆布の炊き込みごはん きんぴら入り厚焼き卵 野菜のとんぶり煮 なめこ汁
ごはんはいい味が出ていました(^_^)v なめこ汁は具だくさん!おいしかった(^o^)

昼休み
第二回秋田県短詩型文芸大会の入賞者! 4・5・6年生
お見事! 6年生は俳句部門で秀逸賞ををもらいました!

3年前からの恒例
条幅展示 3年生以上 多目的ルームからの見栄え!なかなかです(^_^)v

図書室前
書道展示展 素晴らしい作品です! じっくりと見てください!

新しい週がスタート!
新型コロナは落ち着きました!
でも健康観察はこの後もよろしくお願いしますm(_ _)m
明日から冷え込む予報です!体調管理もよろしくお願いします!


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...