2023年2月27日月曜日

2月27日 くしゃくしゃしたらだいへんしん

 2月27日(月)
朝からいい天気になりました!雪解けが進みます(^o^)

1年生 図工 「くしゃくしゃしたらだいへんしん」
各色の花紙を手でくしゃくしゃしながら造形します!
強く握って小さくしてみたり、優しくふわっと感を出したり・・・
どんどんイメージが膨らんでいます!!
教科書を参考にしたり、色の組合せを考えたり・・・!楽しそう(^o^)

2年生 体育
ドッジボール! とったら3秒以内で投げなければいけないルール!
スピード感がありました!
2年生 算数
10cmの1/2がすぐに5cmだと分かっている2年生!すごい(^_^)v

3年生 算数
「そろばん」の学習 そろばんの各場所の名称から学習!
その後は数の入れ方、指使いも分かりました!!
手際よく数字を入れたり(置いたり)、払ったりします!!

4年生 社会
横手盆地の産業について見ていきます! 地図をノートに貼って
地形の特徴をつかみました(^o^)
4年生 ちょこっと学活
卒業証書授与式の呼びかけに立候補者がたくさん!!
やる気のある4年生です(^_^)v

5年生 国語
本を紹介します!紹介するためにスライドを作っています!
5年生 体育
タッチラグビーに挑戦! ウォーミングアップでボール送りリレー!

6年生 学活
卒業証書授与式の呼びかけを分担していました! 一人2箇所くらい担当します!
卒業証書授与式まであと2週間ちょっとだ!!

今日の給食
ニラまんじゅう ホイコーロー 中華風コーンスープ
中画風メニュー! ごはんにもよく合います(^o^) おいしかった(^o^)

今週は校外児童会や6年生を送る会があります!
5年生ががんばっています(^o^)


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...