2023年2月1日水曜日

2月1日 一版多色刷り(5年生)

2月1日(水)
朝から時折降っていた雪がお昼頃にはかなりの雪に!

1年生 国語
説明文「どうぶつの赤ちゃん」 生まれたての様子を読み取っています! 
動物ごとにしっかりノートにまとめていきます!

2年生 体育
なわとび遊び みんなで二重跳びに挑戦!
1回できる人は連続跳びに挑戦していました!

3年生 国語
「これが私のお気に入り」 自分の気に入った作品をノートにたくさんの言葉で書きだし!
友達のノートを交換して見合っていました!見たらサインもしていました(^o^)
突然でしたが一人転出することになりました!
楽しいお別れの会もできました(^o^) 元気でがんばってくれると思います!

4年生 理科
水を冷やすとどうなるか観察!! 時間を計りながら温度計を見ています!
次第に試験管の中の水が凍ってきます!!
それとともに温度がどうなるかも記録します!!

5年生 図工
版画に挑戦!! 1枚目を刷りさらに掘り進めます!!
そして2色目を刷ります!!
すると前と色が重なってお見事!! もう一色重ねてもいいとのこと!!
なかなかの出来映えです(^_^)v

6年生 図工
卒業制作のフォトスタンドです! デッサンして彫刻します!

今日の給食
カレーうどん アメリカンドッグ 野菜ソテー
カレーうどんはタマネギの甘さ、それに小松菜の歯ごたえ おいしかった(^o^)

昼休み
外はけっこうな雪(みぞれっぽい) それでも子どもたちは元気に外で!!
5年生の教室でタブレットを見ながら何やら相談中!!
きいてみたら6年生を送る会の係分担でした!! がんばれ!!
掃除の時間
かなり雪が積もったので除雪機出動しました!

今日の日中、かなりの雪でした!
明日にかけてちょっと心配です!


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

11月13日 あいさつ運動

 11月13日(木) 登校時には晴れていましたが、午前中は冷たい雨が・・・。冬の訪れを感じる今日この頃です。 あいさつ運動 今朝は、五城目地区保護育成委員と中学3年生が、あいさつ運動をしてくれました。 2年生算数。 九九のパズルづくり。担任が不在でしたが、いつもどおり真剣にがんば...