2025年6月24日火曜日

6月24日 クラブ活動

 6月24日(火)
今日は気温もあがり、蒸し暑い1日となりました。

3年生理科。
ホウセンカの観察。葉っぱの数や大きさ、高さなどを記録していました。
種をまいて約1ヵ月、かなり大きくなりました。





1年生体育。
平均台を使って、バランス感覚を養っていました。
片足立ちやかに歩きなどにも挑戦していました。




2年生算数。
何十、何百の計算。
530+60、0を省いて工夫して計算していました。




6年生家庭科。
洗濯実習に向けて、体育着の汚れがひどい箇所や洗ってからの
しぼり方の学習をしていました。




4年生国語。
不思議に思ったことや感動したことなどを書く学習。
まずは、みんなで、本文を読んでいました。




5年生理科。
植物が成長していくためには、何が必要?
グループでいろいろな意見を出し合い、発表していました。




今日のクラブ活動
将棋クラブ
友達との対戦を楽しんでいました。


マジッククラブ
皿回しの練習をしていました。


菜の花クラブ
貝殻ストラップつくりに挑戦。


茶道クラブ
作法もだいぶ身に付いてきたかな?


俳句・川柳クラブ
自分の作った川柳や俳句を清書。


スポーツクラブ
キンボールで楽しんでいました。


大潟太鼓クラブ
学習発表会に向けて練習中。


0 件のコメント:

コメントを投稿

7月23日 5年親子レク

 7月23日(水) 夏休み初日。今日も暑い1日となりました。 村民センターでは、5年親子レク「そうめんパーティー」が行われました。 私が行ったときには、ちょうど「パフェ」を作っていました。 この後、そうめんをゆでて、パーティーが始まるようです。 子どもたち、とても楽しそうに調理し...