2025年6月13日金曜日

6月13日 水やりがんばっています

 6月13日(金)
過ごしやすい1日となりました。

始業前、さつまいもや花の水やりをがんばっている子どもたちです。



2年生国語。
スイミーのお話で、自分が気に入った場面を
理由をつけて友達に紹介していました。
ノートもきれいにまとめていました。




3年生国語。
新出漢字の意味や使い方を
国語辞典やタブレットで調べていました。


1年生体育。
1年生にとっては、初めてのスポーツテストの練習。
体育館でボール投げの練習をしていました。



6年生外国語。
今日のゴールは、週末のスケジュールを友達に紹介する。
グループで練習したあと、全体に発表しました。



4年生理科。
電気の通り道。電池の向きを変えると、どうなるのかな?
検流計を使って、実験していました。




2・5年合同体育。
20mシャトルランの練習。
5年生が、2年生の記録を測ってあげていました。
その後・・・。これが5年生の走りです。




暑かったり寒かったり・・・。なかなか天候が安定しません。
体調管理をよろしくお願いします。



0 件のコメント:

コメントを投稿

11月13日 あいさつ運動

 11月13日(木) 登校時には晴れていましたが、午前中は冷たい雨が・・・。冬の訪れを感じる今日この頃です。 あいさつ運動 今朝は、五城目地区保護育成委員と中学3年生が、あいさつ運動をしてくれました。 2年生算数。 九九のパズルづくり。担任が不在でしたが、いつもどおり真剣にがんば...