2023年10月26日木曜日

10月26日 道徳(6年生)

10月26日(木)
秋晴れの一日!!

1年生 イングリッシュタイム
ブラアン先生と英語の歌に乗って楽しくダンス(^o^)
その後はあいさつ(自己紹介) 自然にできています(^_^)v

2年生 国語
「お手紙」という物語 役割読みをします!
分担を相談中!!
こちらは分担が決まってグループで練習中!!

3年生 算数
2桁×1桁のかけ算 やり方を説明しています!
繰り上がりをどのように考えればいいか問題になっていました!!
3年生 理科
虫眼鏡で光を集めます! 大きな輪と小さな輪になったときの明るさを比較しました!

4年生
隙間の時間にみんなでフルーツバスケット! 楽しそう(^o^)

5年生 外国語
「スタジアムにはどうやって行くの?」 「右に曲がって・・・」
というように英語で話していました(^o^)

6年生 道徳
杉原千畝の行動について話し合っていました!!
どんどん意見が出ています!!
6年生は11月8日に全県道徳教育研究大会の時にも授業を公開します!

今日の給食
マーボ豆腐 マグロフライ 春雨スープ
白いご飯にマーボ豆腐はよく合いました(^o^) おいしかった(^o^)

明日は6年生以外は5校時限です!
6年生には学習発表会の準備をしてもらいますm(_ _)m




 

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月23日 5年親子レク

 7月23日(水) 夏休み初日。今日も暑い1日となりました。 村民センターでは、5年親子レク「そうめんパーティー」が行われました。 私が行ったときには、ちょうど「パフェ」を作っていました。 この後、そうめんをゆでて、パーティーが始まるようです。 子どもたち、とても楽しそうに調理し...