2023年10月16日月曜日

10月16日 かぼちゃ料理(4年生)

10月16日(月)
すっかり秋らしくなり、朝、ジャンパーを着て登校す子も!

1年生 国語
コオロギの絵に気がついたことを書き入れていました!!
触ったことがある子どもはどんどん発表していました(^o^)

2年生
体育館で学習発表会の練習!
ステージ前には演台もセットされました!!

3年生 理科
ホウセンカの種の観察!!じっくり見ています!
聞いてみたら、まだ種になっていないのもあるとか!

4年生 なのはなタイム
かぼちゃを使ったクッキング! JA女性部の方々総勢8名が来てくださいました!
煮干しを使って味噌汁を作ります!
煮干しの頭と腹を手で取ります!!
続いてかぼちゃのパンケーキづくり
ゆでたかぼちゃの実だけをとります!
スプーンを使って丁寧にそぎ取っていました!!
その後は卵を割って・・・(^o^) 1個しかなかったので競争率が高かった(^o^)
かぼちゃと卵、牛乳、ホットケーキの素を混ぜます!!
2時間かけてのクッキング! とてもおいしくできあがったようです(^_^)v

5年生
教室でダンスの練習! 映像を見て反対に踊ることもいとわずに!!
熱心に練習中!!

6年生 算数
立体の体積 底面がどんな形でも体積が求められるようになりました!

今日の給食
わかめごはん さばのみそ焼き ごまあえ サトイモ汁 シューアイス
サトイモ汁はこの季節っていう感じです! おいしかった(^o^)

明日はクラブ活動があります!
学習発表会に向けてクラブの出し物があるところは最終仕上げになります(^o^)



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...