2023年10月5日木曜日

10月5日 小物づくり(5年生)

10月5日(木)
朝の7時頃、真っ黒い雲に覆われたのですぐーるで注意喚起を行ったのですが
なんと登校時は晴れでしたm(_ _)m
お騒がせしましたm(_ _)m

1年生 音楽
リコーダーで「ひのまる」の曲に挑戦!
「ソ」や「ラ」も出てきて、吹く音もふえています(^o^)

2年生 体育
最後の決めポーズを相談しながら決めていました!!
この場面はどこになるのでしょうか(^o^)

3年生 社会
スーパーマーケット見学の新聞づくり! 何を書くか相談しています!
ここは2人(欠席者いたので)ですでに書き始めていました!

4年生
将来の夢の発表練習!!
どうやら学習発表会でやるようです。小道具もあるようでした(^o^)

5年生 家庭科
小物づくり!! これまでの玉どめ、玉結び、ボタン付け、いろいろな縫い方を
駆使して作ります(^_^)v
ネコ型小物を作っていると思ったらイヌ型でしたm(_ _)m
とてもかわいい感じでステッチするようです!!
男子陣も真剣です!! 一針一針丁寧に頑張っていました!

6年生 外国語
会議室で夏の思い出スピーチを録画! もちろん英語で!!
こちらはペアで録画をしています!
提出してから、発表!! みんな「どんな夏休みだった?」
「私は・・・・・」と英語で発表していました(^o^)
楽しい思い出の発表で、その後先生が「どこに行ったって?」とみんなに聞くと
ちゃんと聞き取っていました!!

今日の給食
茎わかめごはん おから入り松風焼き 切り干しだいこんの炒め煮
チンゲンサイの味噌汁
わかめごはんは子どもたちにも大人気でおいしかった(^o^)




明日は来年度入学予定の年長さんが午後学校に来ます!!
小学生は早めの下校になりますので家での過ごし方の声かけをお願いしますm(_ _)m


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月11日 

 4月11日(金) 今日の朝は、今にも雨がふりそうな天気。 子どもたちが登校後、雨が降り始めました。(もっている子どもたちです) 6年生が、1年生と手をつないで登校しました。 休み時間 1年生が、一輪車や鉄棒で楽しそうに遊んでいました。 2年生は、体育の学習。 ボールを使って、準...