11月27日(木)
今朝は、気温は低いものの快晴。これからの季節は、なかなかこんな天気はないかもしれませんね。
2年生算数。
長さの単位が違っている時の計算方法を学習していました。子どもたちから、mmとcmの時もやったよという声が・・・・。これまでの学習がしっかり身に付いています。
1年生算数。
昨日の学習を生かして、今日は16-7の計算を学習していました。7を6と1に分けて・・・。この方法を「ひくひく作戦」と名付けていました。
5年生家庭科。
調理実習の計画を立てていました。「家で米をといだことがある人?」という問いに、ほとんどの子どもたちが手をあげていました。さすがです。
4年生国語。
漢字の読み方は同じでも、意味が違っていることがあります。そんな時漢字を正しく使うために、言葉の意味を調べ確認していました。
3年生体育。
マット運動。今日は自分の挑戦したい技、前転、後転などに取り組んでいました。レベルの高い、倒立前転に挑戦している子どももいました。
高学年(6年生)は、ホールでのんびりとひと休み。5年生は、いませんでした。
中学年は、体育館でドッジボール。みんな楽しそう。中には半袖の子どもも。









0 件のコメント:
コメントを投稿