2025年11月18日火曜日

11月18日 表敬訪問

 11月18日(火)
今朝は冷たい風が吹き、時折あられが・・・・。日中は、初雪が降るなど、寒い1日となりました。これからは、こんな天気が続くのでしょうね。
1・4・5年生が閉鎖のため、なんか学校も静かでさみしい感じがします。


拳法の大会で優秀賞を受賞した3年生が、校長室に表敬訪問にきてくれました。



2年生算数。
式から、どんな考え方をしているのかノートにまとめていました。難しい学習ですが、みんなしっかりと理解していました。


6年生国語。
自分が調べた日本の文化について、どのように文章に表すか初め・中・終わりの構成を考えて、ノートに整理していました。



3年生道徳。
公平について、席替えの場面や休み時間など具体的な場面を取り上げ、友達にどんなふうに接していけばよいのか考えていました。





3つの学年がいないので、今日は校内の掲示物(子どもたちのがんばり)の一部を紹介します。
こちらは、道徳コナー。各学年、授業のまとめとして廊下に掲示しています。






教室前の廊下には、図工や社会などの作品や資料が掲示されています。





研究授業を目前に控えたクラスの壁面には、たくさんの英語の資料がありました。。


1・2年生の廊下には、こども園とのこれまでの交流会の様子が飾られていました。


校内には、まだまだ子どもたちのたくさんの活躍が掲示されています。12月のPTAで学校にいらした時に、ご覧になってください。もしかすれば、その頃には、違った掲示になっているかもしれませんが・・・。


0 件のコメント:

コメントを投稿

11月18日 表敬訪問

 11月18日(火) 今朝は冷たい風が吹き、時折あられが・・・・。日中は、初雪が降るなど、寒い1日となりました。これからは、こんな天気が続くのでしょうね。 1・4・5年生が閉鎖のため、なんか学校も静かでさみしい感じがします。 拳法の大会で優秀賞を受賞した3年生が、校長室に表敬訪問...