2025年11月25日火曜日

11月25日 引き続き体調管理を!

 11月25日(火)
3連休明けの今朝は、辺り一面が真っ白。真っ白といっても、雪ではありません。霧がすごくて、通勤も大変でした。子どもたちが登校してくる頃には、見通しがよくなり、午前中はとてもよい天気になりました。

2年生算数。
長さの学習。30cmのものさしで長さを測れないとき、どうしたらよいかペアになって考えていました。


1年生体育。
マット遊び。今日は、ゆりかごや丸太ころがり、だるまころがりなどいろいろな技を楽しんでいました。



3年生理科。
実験結果から音がでているときは、物はふるえていることがわかりました。でも、どうして・・・・。自分たちでその原因を考えていました。



4年生算数。
面積と横の長さから、縦の長さを求めるにはどうしたらよいか。タブレットを使いながら、意見を共有していました。



5年生算数。
速さや時間から、道のりを求める学習。問題をよく読み、聞かれているのは何か、答えを求めるまで集中して取り組んでいました。



6年生国語。
日本の文化について、これまで調べたことをいよいよ文章に表していました。AIを参考にして、まとめている子どももいました。




午後から6年生2名が学校の代表として、村社会福祉大会に参加し作文を発表しました。少し緊張気味でしたが、堂々と自分の思いを発表していました。






今日は先週に比べ、インフルエンザ等の罹患者はだいぶ少なくなりました。このまま落ち着いてくれればいいのですが・・・・。引き続き、体調管理をよろしくお願いします。



0 件のコメント:

コメントを投稿

11月25日 引き続き体調管理を!

 11月25日(火) 3連休明けの今朝は、辺り一面が真っ白。真っ白といっても、雪ではありません。霧がすごくて、通勤も大変でした。子どもたちが登校してくる頃には、見通しがよくなり、午前中はとてもよい天気になりました。 2年生算数。 長さの学習。30cmのものさしで長さを測れないとき...