2025年4月14日月曜日

4月14日 あいにくの雨

 4月14日(月)
新学期が始まって、初めての雨の朝となりました。
潟っ子は、雨にも負けず元気に歩いて登校しました。


1年生は、国語の学習。
えんぴつのもちかたを学習していました。

2年生は、算数の学習。
表とグラフの学習をしていました。

3年生は、算数の学習。
先週に引き続き計算のきまりを見つけていました。

4年生は、社会の学習。
「秋田県はどこ?」地図帳を活用しての学習です。

5年生は、視力検査。
待っている間は、みんな真剣に教室でドリル学習。

6年生は、家庭科の学習。
「必要?不要?」意見を出し合いながら学習していました。


明日は、尿検査の1回目です。忘れずにもってきてくださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

11月17日 すごい感染力

 11月17日(月) 朝方降っていた雨も登校時には止み、今週はくもり空のスタートとなりました。時折突風が吹く中でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。 2年生体育。 マット運動。今日はブリッジに挑戦していました。どうですか?このそり具合。体がやわらかく、とてもきれいにできて...