2023年6月8日木曜日

6月8日 お話しタイム 5年調理実習

 6月8日(木)
気温が上がりました!午後からはエアコンが・・・!

朝の活動 お話しタイム
1年生
「かえるのつなひき」「あかちゃんのかたつむりのおうち」という本
しっかり聞き入っている1年生!
2年生
「こどもかいぎ」「おおきなありがとう」という本
3年生
「ともだちはくまくん」というお話
4年生
「かぜのでんわ」「すきになったら」というお話
5年生
「蜘蛛の糸」
6年生
「ちがうねん」「どうするどうするあなのなか」
お話の面白さに触れ、笑い声が・・・(^o^)

2年生 体育
体力テストの続きで握力 力一杯握ります(^_^)v
記録が気になるようで・・・!

3年生 理科
砂と土で水のしみこみ方の違いを実験します!
同じ水の量を入れてみると・・・
砂の方がどんどん下に落ちていきました(^o^)

5年生 家庭科
ほうれん草のおひたしをつくります!!
まずは茎をの方からゆでて、次に葉っぱをゆでます!
ゆでた後は水にさらします!
あとは4~5cm位にそろえて切りました!
完成!! 後は鰹節をお好みでかけていただきます(^o^)

6年生 外国語
「土曜日に普段は何をしている?」「ぼくは野球をしているよ」
という会話を英語で!!
ペアになって聞きあっています!!
練習後に誰かにやってもらいました!
見事な会話になっていました(^_^)v

今日の給食
チキンチキンごぼう 科別とコーンのソテー わかめの味噌汁
チキンチキンごぼうは初メニュー 山口県の方の郷土料理だそうです!
とてもおいしかった(^_^)v

先日、本校のPTA活動が認められ県PTA連合会より表彰を受けました!
おめでとうございます
日頃より、本校の教育活動への協力、本当にありがとうございますm(_ _)m

明日は歯みがき教室があります!
きれいな歯は健康の源ですよね(^o^)


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月3日 令和7年度 1年生にプレゼントをいただきました

 4月3日(木) 大潟村絹の会より新1年生に交通安全のお守りをいただきました。 組紐には、信号機の3色が入っているそうです。