2023年4月25日火曜日

4月25日 〇〇なこいのぼり(1年生)

 4月25日(火)
今日も青空です!昨日より暖かくなりました(^o^)

1年生 生活科
「じぶんだけの○○なこいのぼり」 自分のオリジナルなこいのぼりにします!
全員のこいのぼりができました!みんなで上手なところを見付け合いました!

2年生 算数
午前と午後の勉強! では、お昼の12時はどうなるのでしょうね(^o^)
2年生 図工 「すきなものいっぱい」
自分の好きなものを絵にしました(^o^)

3年生 体育
柔らかいボールでワンバウンドでキャッチボール!
この後はワンバウンドで打ち返すとか?
3年生 理科
先日外で観察した生き物カードの発表!
自分の書いたカードがIWBに映し出されています(^_^)v

4年生 国語
新しい漢字の練習! 空書きをしています!
「児(ジ)」を習いました!でも「鹿児島」のときは・・・! 
算数
2桁(72)÷1桁(3)の計算の仕方を考えます!
どうやら、筆算につながる考えが出ていたような・・・(^_^)v

5年生 国語
漢字の成り立ち 辞書を使って調べています!
なのはなタイム(総合的な学習の時間)
課題づくり! 二人で白神山地について調べていました!

6年生 家庭科
1日の時間の使い方を振り返っていました。
学校のある平日と休日ではかなり違っていたような・・・!

今日の給食
豚肉と豆の揚げ煮 こんぶの炒め煮 チンゲンサイの味噌汁
豚肉と豆の揚げ煮の味がごはんによく合います(^_^)v おいしかった(^o^)


今日は午後から出張でした!


0 件のコメント:

コメントを投稿

11月13日 あいさつ運動

 11月13日(木) 登校時には晴れていましたが、午前中は冷たい雨が・・・。冬の訪れを感じる今日この頃です。 あいさつ運動 今朝は、五城目地区保護育成委員と中学3年生が、あいさつ運動をしてくれました。 2年生算数。 九九のパズルづくり。担任が不在でしたが、いつもどおり真剣にがんば...