2023年4月13日木曜日

4月13日 学級写真の前に!

 4月13日(木)
学校のまわりのさくらも満開です(^o^)

1年生
教室に行ったら自分の名前を初めて学校で書いて終わったところ!
ちょっと時間が合ったので「おーちた、おちた」ゲームをやっていました(^o^)
雷のときはおへそをかくし、リンゴのときは手でお皿、げんこつのときは頭を隠して・・

3年生 図工
「絵の具と水のハーモニー」 自由な線で楽しそう(^o^)
線から点にしてデザインしていました!!

4年生 算数
大きな数の問題!!
みんな元気に手を挙げています(^o^)/

5年生 理科
雲の様子を観察!! 目印になるものをきちんと入れることがポイント!
ちょうど天気がよくなってきてよかった(^o^) でも風は強い!!

6年生
全国学力学習状況調査の質問紙をウエブで回答!
回答した後にすぐに集計されたものを見ることもできます!
今日は学級写真の撮影日
6年生はその前に卒業アルバム用のクラス写真も撮影!
さくらがバックできれいです(^o^)
その様子を中学1年生がのぞいていました(^o^)

今日の給食
親子煮 いかカツ 白菜の味噌汁 さくらゼリー
親子煮はごはんの上にのせて親子丼にしても食べられます(^o^)
おいしかった(^o^)

休み時間
5年生は前庭でかなり本格的に野球遊び! 野球好きがたくさん!!

小学校グラウンドの南側
用水路の方に伸びるさくらがきれいです! 水辺とさくら、いいですね!

明日から視力検査が始まります!
新学期、疲れもたまってくる頃です。
十分な休養(睡眠)をよろしくお願いしますm(_ _)m


0 件のコメント:

コメントを投稿

9月29日 お休みが増えてきました

 9月29日(月) 登校時には降っていた雨も、午後にはすっかり止みました。最近は、気温の寒暖差が激しくなり、体調を崩す子どもも目立ってきました。子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。 6年生図工。 自分で行きたい場所ややりたいことを絵に表していました。タブレットも効果的に活...