2022年10月4日火曜日

10月4日 本をいただきました! 委員会活動!

 10月4日(火)
久しぶりの雨です!時折強く降るときもありました!

1年生 道徳
「二わのことり」というお話で考えました!
友だちにできること考えます!
よく気持ちを考えながら発表していました!!

2年生 道徳
「黒ばんがにっこりするかな」というお話で
係の仕事は大変なことだけどがんばってやり抜いたときのことを考えました!
がんばった自分がどんなことを考えたか発表していました!

3年生 体育
ポートボールで対戦していました! パスを回してシュート!!
1~3年生は今日視力検査もありました!!

4年生 国語
グループに分かれ新聞を作ります!!
自分たちでクラスのことで調査したことを記事にしています!
4年生 図工
厚紙を切ったり重ねたり丸めたりしながら工作します!!
ホチキスやのりなどを使い接着! それで形作っていました!

5年生 算数
分数の計算のテスト中!! 通分、約分がしっかりできているかな?

6年生 なのはなタイム
明日、一次入植者を迎えて入植当時のお話を聞きます!
そのために事前に自分で調べたことをまとめていました!

今日の給食
いわしの竜田揚げ ひじきの炒め煮 サツマイモの味噌汁 あきたリンゴゼリー
味噌汁が甘みもあり具もたくさんでおいしかった(^o^)

今日の放課後に委員会活動がありました!
弘済会より本校に本60冊の寄贈がありました!
図書委員会委員長、副委員長が代表して校長室でいただきました!
60冊は低、中、高学年用に20冊ずつ!
低学年用20冊です! 後ろのプレゼント包みは中・高学年用!
本当にありがとうございましたm(_ _)m

委員会活動
図書委員会は後期の本の貸し出しについて話合い!
放送委員会は10月の放送の企画を考えて話合い!
計画委員会は学習発表会のテーマを決めていました!!

前期も残すところ3日間です!
みんな元気に登校できるといいですね(^o^)


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月11日 

 4月11日(金) 今日の朝は、今にも雨がふりそうな天気。 子どもたちが登校後、雨が降り始めました。(もっている子どもたちです) 6年生が、1年生と手をつないで登校しました。 休み時間 1年生が、一輪車や鉄棒で楽しそうに遊んでいました。 2年生は、体育の学習。 ボールを使って、準...