2022年9月14日水曜日

9月14日 校内で研究会がありました!

9月14日(水)
秋晴れです!(ちょっと気温は高かった?)
朝、西の空にはちょっと欠けた月がきれいに見えていました!

今日は秋田市よりお客さんが来て、すべての学級を見てまわりました!
1年生 算数
アサガオのカードがたくさんあります!数えやすくするにはどうするのか?
カードを色ごとや曜日ごとに並べて、それを写真に撮って先生に送り
みんなで話し合います! 並べ方の工夫が分かりました(^_^)v

2年生 国語
たくさんの先生方が1時間の授業を見に来ました!
説明文「どうぶつ園のじゅうい」という話を学習しました!
ペアで一人は文を読んで、もう一人はタブレットで獣医さんの動きを書きました!
しっかり、順番を意識して書いていました(^o^)
たくさんの先生方に見られていても元気に発表できました!!

3年生 国語
物語「ちいちゃんのかげおくり」で
ちいちゃんの最後の場面について話し合っていました!

4年生 国語
いろいろな意味を持つ言葉を集めてクイズを作ります!
できたらタブレットで先生に送り、みんなで解いてみました!

5年生 算数
同じ大きさの分数の見つけ方!
図を見ながらいろいろな大きさで同じ分数を探していました!

6年生 社会
鎌倉時代、元寇によってご恩と奉公の関係が崩れることを学習しています!
戦った後の武士の気持ちを考えました!
タブレットを使って、友だちの意見を見ていました!!

今日の給食
ウインナーカツ イカ焼きそば 卵とオクラのスープ
カツと焼きそばはパンに挟んで食べました! とてもおいしかった(^o^)


明日は4年生のかぼちゃ販売があります!!
お客さんが来てくれるかな??
販売は11時からアグリプラザで行います!
お客さんとしっかり会話ができるといいですね(^o^)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

11月21日 全学年が登校

 11月21日(金) 今朝は、どんよりとしたくもり空。今にも雨が降ってきそうな空模様。学年閉鎖も全て解除になり、久しぶりに全校の子どもたちが登校してきました。 今日は、5年生の外国語の授業を中心に、全学年の授業をお客さんに見てもらいました。 1年生学活。 まだ体調をくずしている子...