2022年9月29日木曜日

9月29日 5年生稲刈り学習

 9月29日(木)
秋晴れ!稲刈り日和です!

今日は5年生が午後から5月に植えた稲の刈り取りに行きました!!
県立大学の圃場に自転車で行きました!!

稲の刈り方の説明を聞いて早速刈り取り開始!!
健康な広さですがみんなでどんどん刈り取ります!
低い体制でしっかり刈っています!!
一束を見事に刈り!
収穫の喜び!!
大切に抱えて集めるところにもっていきました!

刈った稲を軽トラックに運びます!
大量に抱えて運ぶのをがんばっています(^_^)v
学校で育てていたバケツ稲も刈り取りです!
見事に全部刈り取ったので記念に!!
刈り取った稲を倉庫へ!!

はさ掛けをして乾燥させます!!
最後に終わりの会
これまでの指導と管理に対して感謝しました!!
県立大学の職員の皆さん!本当にありがとうございましたm(_ _)m


今日の給食
檜山納豆 あじフライ キャベツとコーンのソテー じゃがいもの味噌汁
納豆ご飯、それにあじフライがよく合います! おいしかったでしょう(^o^)
※事情があって私は食べていません(T_T)



続いています(^o^)
いよいよ9月も明日で最後!
健康管理は引き続きお願いしますm(_ _)m 


0 件のコメント:

コメントを投稿

11月13日 あいさつ運動

 11月13日(木) 登校時には晴れていましたが、午前中は冷たい雨が・・・。冬の訪れを感じる今日この頃です。 あいさつ運動 今朝は、五城目地区保護育成委員と中学3年生が、あいさつ運動をしてくれました。 2年生算数。 九九のパズルづくり。担任が不在でしたが、いつもどおり真剣にがんば...