2022年9月20日火曜日

9月20日 台風14号は?

 9月20日(火)
台風は早朝、新潟に再上陸して東北を横断
本県(大潟村)には大きな被害はなかった様子!
登校時、保護者の送迎に感謝します。ありがとうございました!

1年生 生活科
台風接近のため軒下に避難させたアサガオの鉢を元の場所へ!
ついでにアサガオのタネもとりました(^o^)

2年生 算数
直角三角形を探す問題!三角定規で確かめたりしていました!
2年生 道徳
「お月様とコロ」というお話で考えました! 
登場人物の気持ちを考えて発表していました!

3年生 算数
前期のまとめのテスト! 静かにがんばっていました!

4年生 図工
自分たちで育てたかぼちゃのクロッキー!!
今回はコンテで描いてみます! 描き心地が鉛筆とは全然違う(^o^)
線の柔らかさが出ています(^_^)v

5年生 算数
通分を学習しました! 確認の問題をタブレットで回答して送ります!

6年生 国語
「やまなし」(宮沢賢治)の2つの場面を対比してまとめます!
グループのメンバーの意見も参考にしていました!
6年生 社会
室町時代の文化について調べていました! 自分でイラストも入れてまとめます!

今日の給食
ふりかけ 豚肉と豆の揚げ煮 カラフルソテー わかめと大根の味噌汁
カラフルソテーにはキャベツ、にんじん、パプリカ、ブロッコリー、魚肉ソーセージ
色合いもきれいでおいしかった(^o^)

1年生の給食をのぞきに来ました!
しっかり食べています(^_^)v 牛乳も飲めるようになっています!
2年生の給食
いただきますをしてすぐ、おかわりを食べられる人がもらっていました(^o^)

シルバーウィークの合間の3日間
元気に頑張れるといいですね(^_^)v

明日は6年生が校外学習でジオ学習センターへ行きます!


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月3日 令和7年度 1年生にプレゼントをいただきました

 4月3日(木) 大潟村絹の会より新1年生に交通安全のお守りをいただきました。 組紐には、信号機の3色が入っているそうです。