2022年9月6日火曜日

9月6日 クラブ活動がありました!

 9月6日(火)
蒸し暑い1日! 台風の影響でフェーン現象か?

1年生 体育
フラフープを使っての運動! 腰で回すことができる人がたくさん!!
回転を付けて投げると自分のところへ戻ってくる(^_^)v
1年生 図工
初めて絵の具セットを使いました! 用具をきちんと整頓して机に出します(^o^)

2年生 国語
説明文「どうぶつ園のじゅうい」というお話。読んで見て心に残ったところを発表!

3年生 算数
折れ曲がった直線の長さ比べ! コンパスを使ってはかり採って直線に!

4年生 図工
「木々をみつめて」 自分のイメージした木を描いています(^o^)
枝振り、葉の付き方などみんな個性が出ています(^o^)

5年生 算数
約数、公約数! ペアになっているので見つけやすい(^o^)
落ちがないようにしっかり見つけていました!!

6年生 家庭科
掃除の学習でクエン酸を使って水あかをとっていました!
制限時間まで一生懸命がんばっていました!!

今日の給食
わかめごはん 鮭メンチフライ 豚肉とピーマンのソテー 大根菜の味噌汁
鮭メンチは鮭フレークをまとめてフライにしていてわかめごはんにぴったり!
おいしかった(^o^)

夏休み明け 最初のクラブ活動
プログラミングクラブ
自分の思い描いた図ができるようにプログラムを考えています!
スポーツクラブ
ホッケーに挑戦!ステックの扱いがむずかしい!!
マジッククラブ
学習発表会で披露するマジック決め!
俳句川柳クラブ
作品を清書! 筆ペンを使って仕上げるそうです(^o^)
菜の花クラブ
パフェ作り! 生クリームを泡立てて・・・!
フルーツを切って盛り付け! 飾りにミントの葉も(^o^)
楽しい活動ができました!!


明日は全校3校時限になります!
いつもより早い下校になりますので帰ってからの生活について
声を掛けてあげてくださいm(_ _)m


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月3日 令和7年度 1年生にプレゼントをいただきました

 4月3日(木) 大潟村絹の会より新1年生に交通安全のお守りをいただきました。 組紐には、信号機の3色が入っているそうです。