2021年12月24日金曜日

12月24日 冬休み前集会&後片付け

 12月24日(金)
朝起きたら真っ白(八郎潟方面ほどではなかったけど)
今日はクリスマスイブ ということで子どもたちもウキウキ気分のよう!

校外児童会
住区ごとに集まって話し合います!
危険箇所を確認したり、住区の行事なども確かめました!
最後に「冬休みのくらし」(学校から配布)を読んで確かめていました!

冬休み前集会
1・3・5年生の代表のインタビュー発表!!
これまでの思い出と冬休みのことをインタビュー!
学習発表会(1・5年)やマラソン大会(3年)のことを話してくれました!!
続いて、読書感想文コンクールの表彰!
優秀賞の二人にはどのように書いたか聞いてみました!
最後に健康生活推進顕彰児童の表彰!
普段、健康に気をつけていること聞いてみたら、感染予防対策と運動ということでした!

1年生
冬休みの宿題やカードなど一つの袋にまとめていました!

2年生 教室
先日の図工の作品が一面に!! とてもきれい!!
※写真の写りが悪いかもm(_ _)m
5時間目
2年生は靴箱もきれいに!! まさに年の瀬という感じです!!

3年生
冬休み用の本を図書室に借りに来ていました!!

4年生
冬休みの計画を立てていました!!
そして最後に冬休みの宿題を渡されていました!!

5年生 家庭科&なのはなタイム
お米のまとめ 栄養価などを勉強しました!
今度、5年生のお米を給食に出すそうです!
その1つに米粉を使ったドーナツ! 全校に出す前に試食!!
味は「おいしい」(^o^) という声ばかり!
お米から作られるお菓子として、ドン菓子も紹介!
試食もあり食べてみました!!(半数くらいの子は知っていました!)

今日の給食
フライドチキンカレー、アイスプラントと野菜のソテー、クリスマスデザート
カレー、おいしかった(^o^) フライドチキンをのせて食べる人も
別々に食べる人も・・・(^o^)
1年生の給食
「おいしい(^o^)」とニコニコ顔!!
クリスマスデザート(チョコレートケーキ)をうれしそうに食べていました(^o^)
カレーは子どもたちも人気メニュー!!

村民剣道大会の表彰!
高学年優勝、中学年優勝とみんなよく頑張りました!!


明日から20日間の冬休みになります!
事故や病気にかからないようにして楽しい冬休みにしてください!!
よろしくお願いしますm(_ _)m


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...