2021年12月13日月曜日

12月13日 長さ比べ(1年生)

12月13日(月)
朝から大荒れ! 気温も上がらず寒い1日でした!

1年生 算数
入り口と先生の机の幅を比べる方法を考えました!
どうやら紙テープで長さを測り採って見るようです!!
その後、ペアになって先生からの課題にチャレンジ!
このグループは給食台の縦と横の長さを紙テープで!!
測ったらきちんとマジックペンで印を付けます!!

2年生 全校計算テスト
2年生は九九が中心の問題でした! 集中してがんばっていました!

3年生 理科
音の伝わり方の学習! トライアングルから糸を通して聞こえてきます!
途中の糸を触ってみたり、押さえてみたりしていました!
実験後、どのように音が伝わるのかを話し合っていました!

4年生 体育
跳び箱の飛んでいる様子をビデオ撮影!!
その後、映像で跳び方をチェック!!

5年生 体育
バスケットボール ゲーム形式で対戦!!
ジャンプボールからスタート!! あれ??ボールは??
果敢にシュート(赤ゼッケン側)!! それを懸命に守っていました!

6年生 書写
年賀状の書き方を練習・清書! ネットでイラストを検索して参考にしていました!

今日の給食
あおなごはん、ハタハタフライ、大根のそぼろ煮、チンゲンサイの味噌汁、元気ウエハース
ハタハタのフライは季節物!サクサクでおいしかった(^o^)


明日、2年生がバスで八郎潟に校外学習です!!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月11日 

 4月11日(金) 今日の朝は、今にも雨がふりそうな天気。 子どもたちが登校後、雨が降り始めました。(もっている子どもたちです) 6年生が、1年生と手をつないで登校しました。 休み時間 1年生が、一輪車や鉄棒で楽しそうに遊んでいました。 2年生は、体育の学習。 ボールを使って、準...