2021年4月9日金曜日

4月9日 委員会活動!

 4月9日(金)
大潟村の桜が咲き始めてきたと思ったら雪がちらほら・・・

朝の2年生の教室
黒板にあっぱいに先生からのメッセージ!!
いいところがいっぱいあったようです(^o^)

朝の登校
3年生が大事そうに持ってきたものを見せてくれました!
カメです(^o^) 学級で飼うそうです!!

1年1組
自己紹介をしました! きちんと発表できました(^o^)
お題は好きな動物を入れて!
その後にクイズタイム!! しっかり聞いていたのですぐ答えられます!

2年 体育
準備運動でブリッジ! みんなできている(゚∀゚)
すごい!!

3年1組
係ポスター用の写真撮影! いい笑顔です(^o^)

4年1組
タブレットを使ってキーボード練習!!
まもなく新しいタブレットが入ります(^o^)

5年1組 算数
形も面積も同じく分けるにはどうするか考えていました!!

今日の給食
鶏肉のマーマレード焼き、おかか炒め、すまし汁
出張のため給食にギリギリ間に合った(^_^;) そしたらご飯が大盛りの茶碗が・・・

1年生は給食を食べて4時間で下校!
途中、おうちの人が迎えに来ていました(^o^)

放課後の時間 委員会活動
6年生が中心になって頑張っていました!
委員会名を自分たちで考えます!
そして学校をよくするための活動を話し合っていました!
どんな活動が出てくるか楽しみです(^o^)

土日は天気がよくなりそうです!
外で遊ぶ場合は十分に気をつけるよう声かけをお願いしますm(_ _)m





2 件のコメント:

  1. 違った視線からの、学校の様子。新鮮です。

    返信削除
    返信
    1. 学校の様子を見てくださり,ありがとうございます。これからもどんどんアップしていきます!

      削除

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...