2021年4月12日月曜日

4月12日 身体測定

 4月12日(月)
朝は冷えましたが、日中はとてもいい天気!

今日は全校で身体測定がありました。身長体重を測りました!
6年生は今が伸び盛り?? 
女子で5年生から比べて9cm近く伸びている人も(^_^)v

1年
朝の時間を使って学校探検! 2階にも行ってみました!
知っているお兄さん・お姉さんがいるとニッコリ(^o^)
生活科
校庭の遊具の使い方を勉強しました! 楽しそう(^o^)
雲梯(うんてい)を上手に渡る子も!! すごい!!

2年 音楽
歌「子犬のビンゴ」を元気よく歌いました!
手拍子を入れながら!!
リズムに気をつけて歌っています(^_^)v

3年 国語
教科書に出てくる最初の詩「どきん」をみんなで一斉に読みました!
詩はインタラクティブボード(電子黒板)に映し出されています!
マスクをしていてもしっかり声を出しています!
3年生の理科
3年生になって初の理科室での学習! ノートの書き方を教わりました!

4年生 算数
大きな数 1億の10倍、100倍・・・
0が何個つくの????

5年生 学活
1年生を迎える会での学年の出し物を話し合っていました!
高学年らしい話合いになってきました!
5時間目 JA大潟の方が農業に関する教材を贈呈してくださいました!
農業に関する本とDVDです。ありがたく使わせていただきます!
みんなで記念写真を撮りました(^o^)

6年生 体育
体育でもインタラクティブボードを使って学習!
今日は体ほぐしの運動!
いろいろな運動にチャレンジ!! 意外に体は柔らかい!!

今日の給食
鮭の塩焼き、いそ煮、わかめの味噌汁、さくらゼリー
鮭は白いご飯にぴったり! おいしかった(^o^)



明日は2年生以上がNRT学力検査を行います!!


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...