2021年4月19日月曜日

4月19日 植物の観察(3年生)

 4月19日(月)
日中は暖かくなりました!
昨日の風でさくらの花びらが散り始めました!

今日は視力検査(上学年)
中を見ないように順番待ちをしています!

1年生 算数
教科書の絵の中に1つだけしかないものを見つけます!
見つけたらしっかりブロックを1つ置くことができました!
元気よく手を挙げていました!!
前に出て発表も上手にできます(^o^)

2年生 国語
「ふきのとう」(工藤直子作)という物語を役割読みします!
椅子に上がっているのは、ささと太陽
二人重なっているのはふきのとうと雪 面白いお話です(^o^)

3年生 理科
植物の観察で大切なことを確認!
虫眼鏡を持って観察に出ました!
虫眼鏡で細かいところまで観察!!
しっかり見ていました(^o^)

4年生 算数
3桁×3桁の筆算! 計算が長くなってきています(^_^;)
定規を使ってきれいに書いています!!


5年生 国語
図書館を使いこなそう! 自分の興味のあるものに関する本を選びます!

どの分類かをしっかり見ていました!!

同じく体育
いろいろな技に挑戦!

開脚前転にも挑戦していました!!


6年生 理科
ものの燃え方についての実験!
密閉したときにはろうそくの火は?? そのときの空気の流れを線香の煙で確かめます!
しっかり観察していました!

今日の給食
肉そぼろ丼、アスパラのチーズ焼き、大根の味噌汁
丼ものは大好きです(^o^) おいしかった(^o^)

計画委員会があいさつ運動のため各教室を回りました!
「こんにちは」を広めようとしています!!


明日はPTA授業参観、総会、学級懇談があります。
お忙しいとは思いますが、たくさんの参加をお待ちしています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月11日 

 4月11日(金) 今日の朝は、今にも雨がふりそうな天気。 子どもたちが登校後、雨が降り始めました。(もっている子どもたちです) 6年生が、1年生と手をつないで登校しました。 休み時間 1年生が、一輪車や鉄棒で楽しそうに遊んでいました。 2年生は、体育の学習。 ボールを使って、準...