2023年11月8日水曜日

11月8日 公開授業(2・6年生)

11月8日(水)
今日は立冬! 暦の上では冬になりました!
今日はちょっと肌寒いですね(^o^)

1年生 算数
繰り下がりのある引き算をブロックで考えていました!
10のまとまりから引いて、その後であまっていたものと合わせる!
手を動かしながら考えていました(^o^)

3年生 算数
かけ算の筆算のたくさんの問題に挑戦! どんどん答えを出していました(^_^)v

4年生 図工
「キラキラワールド」 黒い台紙に光るきれいな紙でデザイン! 
キラキラシールも活用中!!

今日の給食
バーガーパン 白身魚のフライ キャベツとウインナーのソテー
にんじんとさつまいものポタージュ
ポタージュがサツマイモの甘さでおいしかった(^_^)v

2・6年生以外は午前で下校

午後から全県道徳教育研究大会で2年生と6年生が道徳の授業を公開
2年生 道徳
「ぐみの木と小鳥」というお話で考えます!
たくさんの先生方に見られていても笑顔で授業がスタート(^_^)v
クラスメイトの発表をみんなが大事にしてしっかり聞いていました!

6年生 道徳
「手品師」というお話で考えます! こちらもたくさんの先生方!!
子どもとの約束を大劇場の出演をとるかで考えます!
6年生は6年生なりによく考えて発表していました!!

他校の先生方からも大潟小学校・中学校の児童生徒のよさを褒めていただきました!
またICTの活用も進んでいることを認めていただきました!

2年生・6年生のみなさん 大変よく頑張りました!!

明日は5年生の食農ワークショップというのがあります!!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月3日 令和7年度 1年生にプレゼントをいただきました

 4月3日(木) 大潟村絹の会より新1年生に交通安全のお守りをいただきました。 組紐には、信号機の3色が入っているそうです。