2023年11月7日火曜日

11月7日 整理整頓(5年生)

 11月7日(火)
朝方の激しい雨、そして夕方またポツポツと降り出しました!

1年生 生活科
お家でのお仕事を調べてきて、思ったことや考えたことをたくさん発表していました!

2年生 生活科
今度、村探検で公民館に行くもよう! そこで何を調べるか(質問するか)相談中!
4人グループでいろいろ意見を出していました!

3年生 国語
物語「ちいちゃんのかげおくり」の感想を書いていました!
自分の書いたノートをグループで回し、感想を読み合っていました!

4年生 算数
広さのいろいろな単位を学習!! 10m×10mは1アール(a)
あまり馴染みがないのですが、次に出てくる(ha)はよく聞くよ~!

5年生 家庭科
整理整頓について学習 学校内で整理整頓されたものを写真に撮ります!
ゴミ箱もきれいに並んでいるので撮影中!

6年生 家庭科
献立について学習! 昨日の給食の献立を参考に考えます!

今日の給食
ハヤシライス フルーツのミルクゼリー合え
ハヤシライス最高です! 野菜も結構入っています(^_^)v

学校前のイチョウ しっかり黄色に色づいています!!

明日は全校3時間(2・6年生を除く)です。
早くの下校になるので帰ってからの過ごし方に声を掛けてください!

2年生・6年生は全県の先生が道徳の時間を参観に来ます!
2・6年生、頑張れ!!




0 件のコメント:

コメントを投稿

9月29日 お休みが増えてきました

 9月29日(月) 登校時には降っていた雨も、午後にはすっかり止みました。最近は、気温の寒暖差が激しくなり、体調を崩す子どもも目立ってきました。子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。 6年生図工。 自分で行きたい場所ややりたいことを絵に表していました。タブレットも効果的に活...