2023年11月27日月曜日

11月27日 音楽作り(4年生)

 11月27日(月)
そんなに冷え込まずに曇り空の1日でした!

1年生 国語
説明文「はたらく車」のテストでした!

2年生 生活科
明日の「おもちゃ集会」本番に向けて最終リハーサル!
きちんと遊び方の説明ができます! 1年生が楽しんでくれるかな?

3年生 理科
音の伝わり方 トライアングルに糸を付けて聞いてみます!
糸がたるんでいるとには?? 糸がピーンと張っているときには??

4年生 音楽
音楽作りに挑戦します! 楽器は 「皮」「木」「金属」のあるもの!
始めに一人がリズムを作って、それに加わって音楽を作っていました!
とても楽しそうです(^o^) きちんと話合いで意見も出していました!

5年生 体育
マット運動 始めに注意点や今日もめあてを決めてスタートです!
ロンダートにチャレンジ!
きちんと両足で着地できます!

6年生 書写
冬の句を作って台紙に貼ります! 子どもの感性が出てきます!

今日の給食
あおなごはん マグロカツ 昆布の炒め煮 サツマイモとほうれん草の味噌汁
サツマイモとほうれん草は大潟村産! 具だくさんの味噌汁でおいしかった(^o^)

明日は中学校図書委員会による読み聞かせがあります!
楽しみですね(^o^)


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月3日 令和7年度 1年生にプレゼントをいただきました

 4月3日(木) 大潟村絹の会より新1年生に交通安全のお守りをいただきました。 組紐には、信号機の3色が入っているそうです。