2023年5月18日木曜日

5月18日 アグリプロジェクト(5年生 田植え)

5月18日(木)
今日は暑くなりました(^_^;)
今日の朝
計画委員会が朝のあいさつ運動を行いました!

1年生 学活
交通ルール、安全な行動についてビデオを見ながら学習しました!

2年生 音楽
歌「かくれんぼ」の2つの旋律の違いを考えていました!!

3年生 体育
色別で学年全員リレーの練習! スタート!
バトンパスが難しい! ついつい待ってバトンを受け取っています(^o^)

4年生 理科
関節について 白鳥の関節をマーキングしていました!

5年生 なのはなタイム
今日は実際に県立大学まで行って田植えをします!
行きは向かい風!! 気温も上がっています(^_^;)
無事に到着(^o^)
県立大の担当者から植え方について教わりました!
実際に植えていきます!
ぬかるむのですが大丈夫?
多くは後ろ向きで植えていました!足場を気にしなくてもいいから?
3条か4条ずつ植えていっています!
40分くらいで無事に(?)植え終わりました(^_^)v

6年生 図工 「今の気持ちを形に」
なんとなく、すばらしい(^o^) その造形美!!
6年生 音楽
色ごとに分かれて応援練習? いえいえ、応援歌の練習!
各色の特色が出ています!!
学校も運動会に向けての動きがたくさん入ってきています!!

今日の給食  栄養満点給食(現中1男子考案)
ふりかけ 野菜たっぷり卵焼き もやしのナムル 豚汁
卵焼きはチーズも入っていて、ナムルにもしっかり味 おいしかった(^o^)

明日は特に大きな行事はありません(^o^)
でも私は午後からオンライン会議(^_^;) 午後から学校を回れない!

急に熱くなったように思います!水分の準備をお願いします!
また、家では十分に休養をよろしくお願いしますm(_ _)m


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月29日 お休みが増えてきました

 9月29日(月) 登校時には降っていた雨も、午後にはすっかり止みました。最近は、気温の寒暖差が激しくなり、体調を崩す子どもも目立ってきました。子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。 6年生図工。 自分で行きたい場所ややりたいことを絵に表していました。タブレットも効果的に活...