2022年12月6日火曜日

12月6日 6年生ナップサックづくり

12月6日(火)
気温が上がらず寒い1日です!

1年生 算数
全校算数テストの練習! 計算ドリルノートにがんばって書いています!

3年生 学活
今月の係活動をふり返り、発表をしました。係からのお願いも!

4年生 図工
キラキラワールド 完成までもう少し!
自分のイメージがどんどん広がります!

5年生 家庭科
たくさんの食品を三大栄養素に分類していきます!

6年生 図工
スチレン版画 スチレンボードに模様を描き印刷します!
それにさらにスタンプのようにスチレンボードを型取って色つけをしています!
こちらは、スチレンボードからいろいろな版を切り出しています!
6年生 家庭科
ナップサックづくりも順調です!村の先生に今日もミシンを見守っていただきました!
多くの子が紐まで通して完成していました(^_^)v

今日の給食
わかめごはん チキン南蛮 きんぴらごぼう 大根の味噌汁
チキン南蛮はタルタルソースが肉とよく合っていました!おいしかった(^o^)


寒くなったせいか、
朝の登校が8時10分過ぎになってしまう子どもも!
学校は7時30分に開きますのでその時間から、8時10分くらいには
登校して、朝の準備ができるといいですね!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...