2022年12月14日水曜日

12月14日 1mmが0.1cm(3年生)

 12月14日(水)
午後からは冷え込みました!
朝は前庭が真っ白に! 始業前に早速雪玉づくり!!

1年生 算数
大きな数 10のまとまりと1のばら
位という言葉も子どもから出ていました!!

2年生 生活
村探検の新聞を発表していました!すでにみんなからの感想も書いてもらっています!

3年生 算数
1mmが0.1cmになることを考えました!
自分の考えを友だちにも見てもらいます!
言葉でも説明していました(^o^)
友だちのノートに書かれた考えを他の人が説明しています!
考えをしっかり理解していますね(^_^)v

4年生 書写
はがきの書き方を練習! 年賀状を書きます!
親戚や従兄弟に書いている人もいました!
年賀状が出せないときは寒中見舞いではがきを出すことも勉強しました!

5年生 家庭科
ミシンの使い方を学習! デモンストレーションを食い入るように見ていました!

6年生 道徳
「ようこそ菅島へ」という話しをもとにふるさとについて考えます!
カードに大潟村のよさをキャッチコピーにして書き込みます!
緑、おいしいお米、農業などの言葉が出てきていました!

今日の給食
しょうゆラーメン アメリカンドック 八宝菜風炒め煮
八宝菜風炒め煮をしょうゆラーメンの上にのせてもいいというのでやってみました!
最高においしかったです(^o^)

昼休みの体育館
今日は高学年の割当、近頃は5・6年生でドッチボールがはやっているとか・・・


今夜から明日にかけてかなりの寒波のようです!
朝の登校には十分気をつけてくるよう声かけをお願いします!


0 件のコメント:

コメントを投稿

4月11日 

 4月11日(金) 今日の朝は、今にも雨がふりそうな天気。 子どもたちが登校後、雨が降り始めました。(もっている子どもたちです) 6年生が、1年生と手をつないで登校しました。 休み時間 1年生が、一輪車や鉄棒で楽しそうに遊んでいました。 2年生は、体育の学習。 ボールを使って、準...