2022年12月2日金曜日

12月2日 卒アルバムアンケートがデジタル(6年生)

12月2日(金)
村内はそんなにも雪は積もっていませんが、秋田市は雪寄せするくらいだったそうで!
(by ブライアン先生)

1年生 国語
一つ一つの言葉とまとまりの言葉
リンゴ、ミカンと一つ一つを表し、まとめると「くだもの」という言葉
子どもたちは次々に一つ一つの言葉を発表していました(^o^)

2年生 算数
「○倍」という言葉が出てきました! 図で説明しています!
これまで九九では「いくつ分」という言葉を使っていましたが同じような意味です!

3年生 算数
二等辺三角形を折り紙でつくります!試行錯誤していたら
半分に折ってから線を引くと・・・!
重なっているところは同じ長さなので
切り取って開いてみると二等辺三角形ができあがり! では、正三角形は・・・

4年生 外国語活動
英語のフレーズが子どもたちからポンポン出てきています!!

5年生 算数
割合を求める問題! もとにする数が分かれば解けそうです・・・

6年生
卒業アルバムのためのアンケート
ちょっと前までアンケートは紙で配付して書いてもらっていたのですが
なんと6年生はデジタル化していました!

今日の給食
豚丼 おでん ミカンゼリー


廊下にポスト
放送委員会が何でもランキングのアンケート
内容はクリスマスプレゼントと冬休みにしたいこと! いい活動ですね!

今日は午後から出張なので午前の分でアップします!!


来週末はPTA授業参観・懇談会です!
12月に入りかなり寒くなりました!
体調管理をよろしくお願いしますm(_ _)m

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

4月10日 学級での活動が本格的にスタート

 4月10日(木) 始業式、入学式も終わり、いよいよ各学級での活動が本格的に始まりました。 1年生は、学校をまわってルールの確認。 みんな立派です。 2年生は、算数の学習。 立式の学習をしていました。 3年生は、身体測定。女子は教室でお留守番。 4年生は学級の係決め。 担任と係の...